梅雨といいながら全然雨が降らず、日々暑くなってきてますが皆さん体調大丈夫ですか。有思考では、エアコンをどのタイミングつけるか悩んでいます。
所員1号は、昨日の仕事終わりに友人と阿倍野ハルカス近鉄本店に行ってきました。私の知ってる近鉄とは違います。なんかおされさんです。 内装は、ナチュラルなアースカラーと濃いアースカラーの組合せで、落ち着いた感じでまとまっています。メインの入口にエスカレーターとエレベーターを配置して縦のコアを集めて大きな吹抜けを取ってる今時な感じです。 メインのエレベーターはシースルータイプで、各階の乗降口も細いフレームにガラスが入ってスッキリしていますが、乗降ボタンがフレーム内にあるためにとても小さく見にくいです。(点字表記も3基中1基だけ)うーん。土地柄、高齢者が多いと思うので、もう少しおっきくてもいいのかな? 今は百貨店部分しかオープンしていませんので、最高14階までしか行けません。北側に向かっての窓が見当たらず、大阪市内の華やかな部分の夜景が見られなくて残念です全体オープンを楽しみにしておきます。
さて、もともと人ごみが苦手なヘタレの二人がこんなところに来たものですから、根性がある間に混んでいるであろうレストランフロアに直行することにしました。 だかしかし!!お店がいっぱいありすぎて早くもどうでもよくなってきました。結局はあまり並んでいないお店にしたのですが、スタッフも慣れてない様子で落ち着いて食事をすることができず、早々にお店を後にしました。 「やっぱりヘタレには無理だね。今度はもう少し日にちを置いて、みんなが新しい近鉄に慣れてから来ようね。」と敗北宣言をして、お家に帰った所員1号なのでありました。
おしまい